
息をするようにライティングをすることも多いASUKAです。
今でこそフリーライターとしてやっていけている私ですが、普通の仕事をしている頃は向き不向きという言葉に翻弄されました。
特に自分でも向いてないなと感じる仕事に限って、なかなか辞めることができず、最終的に体調を崩してしまったことも少なくありません。
本記事を読んでいる方の中にも、今の仕事が向いていないと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これから、仕事が向いてないと感じた時の対処法を3つ説明します。
人それぞれ個性がありますので、必ずしもあてはまるとは言い切れませんが、現在進行形で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
目次
向いてないから仕事辞めたいと悩んだ時の対処法!
自分の実力を正確に把握する
向いてないから仕事辞めたいと悩んだ時の対処法の1つ目は、自分の実力を正確に把握します。
これは自分が部下を持ち、評価しなければならなくなった時になんとなくわかることも多いです。
不思議なもので、部下のあら捜しは簡単ですが、良いところを見つけるのは大変です。
逆に部下である時、上司から認められるためには自分の実力を良い方向で見せる必要があります。
そのためには、自分で自分の実力を知らなければ正確にPRできません。
例えば、できもしないのにできると上司に提言し、失敗してしまった場合どうなるでしょうか。
少なくとも、上司は部下の失敗の尻ぬぐいをしつつ、あいつはできない奴だというレッテルを貼ることがほとんどです。
もちろん、部下の失敗は上司の責任という人もいます。
それが本来の上司の姿なのですが、できる人は少数派です。
1度の失敗が、今後の仕事を左右する職場も少なくありません。
人の尻ぬぐいで自分の信頼を失うリスクを背負う上司は、部下には信頼されてもさらに上の上司から評価されないこともあります。
さらに尻ぬぐいをしたはずの部下が、自分の上のポジションになってしまったりすれば、目も当てられませんよね。
自分は仕事に向いてなかったと思っても仕方ありません。
そうならないためには、自分は何が得意で何が不得意かということを把握しておきましょう。
もちろん、仕事である以上、得手不得手があってもしなければいけないことはあります。
それを上司に伝えることで、自分が向いているのか向いていないのかを知ることもできます。
向いてないから仕事辞めたいと悩んだ時の対処法!
好きか嫌いかで判断する
向いてないから仕事辞めたいと悩んだ時の対処法の2つ目は、好きか嫌いかで判断します。
仕事に向いていなくても、好きなものは好きという気持ちがあれば続けることは可能です。
ただし、冷静に考えてみて嫌いだと感じた時は、向いていない仕事はかなり大変です。
そういう仕事に限って、生活や家族のためなど、どうしても辞めることができない場合も少なくありません。
辞めることができない時には、休日に気分転換をするなどの対処法がありますが、場合によっては精神的な病院に通院しなければいけないこともあります。
そこまで嫌になってしまうと、体の不調が起きやすくなってしまうことも多いので、長期休暇などの対策も視野に入れましょう。
大切なのは、好きだから続けられるという仕事を探すことです。
向いていないから仕事を辞めたいという時には、まず好きなことを趣味として始めてみるのも1つの方法です。
向いてないから仕事辞めたいと悩んだ時の対処法!
見切りをつけて転職する
向いてないから仕事辞めたいと悩んだ時の対処法の3つ目は、職場に見切りをつけて転職します。
仕事は突き詰めていけば、お金を稼ぐための手段です。
お金を稼ぐ方法は、世の中にいくらでもあります。
向いてないから辞めたいと悩んでいる暇に、本当に自分がやりたい事を探し転職するのも選択肢の1つです。
もちろん、転職したからと言って必ずしも良くなるとは限りません。
以前の職場の方が良かったということも少なくありません。
しかし、向いていない仕事というのは、辞めるためにあると言っても過言ではありません。
自分に合う仕事があると探し続ければ、必ず見つかります。
それは次の転職先かもしれませんし、100回目の職場である可能性もあります。
転職回数が多いと、それだけで面接で落とされることもあります。
大切なのは、自分が人生でどのような仕事をしたいかと考えることです。
答えは常に自分の中にあります。
まとめ
いかがでしたか。
向いてないから仕事を辞めたいという時の対処法について書かせていただきました。
本記事を通して知っていただきたいのは、健康であることに勝る仕事はないということです。
どんなにお金や仕事がない状況になっても、健康であれば何度でも挑戦できます。
逆に仕事で健康を害してしまえば、病院に通う費用や突然の休日などで給与が少なくなることもあります。
何のために働いているのかわからないという状態になる前に、健康であることを第一に考えてみてはいかがでしょうか。
体が健康であれば、それまで向いていないと思っていた仕事も、良い部分を見つけて好きになる可能性もゼロではありません。
そうなれば、向き不向きに関係なく、自分らしく仕事に向き合うことができるのではないでしょうか。
本記事を読んで、少しでも仕事に対する見方が良い方に変わっていただけたら幸いです。
それでは、「向いてないから仕事辞めたい! 悩んだ時の対処法3つ」の記事をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
<スポンサーリンク>