
時々、いろんなしがらみから逃げ出したくなるASUKAです。
私が転職回数が多い理由の1つに、合う仕事が少なかったということがあります。
一般的にどんな仕事でも向き不向きがあるのは仕方ありませんが、ようやく就職できた希望の会社でも思っていたのと違うと転職するケースも珍しくありません。
そんな時は「仕事をばっくれたい」と思いながらも、生活費やいろいろなことを考えると無理だという人もいますよね。
本記事では、仕事をばっくれたいと思った際の対処法について書かせていただきます。
現在の仕事で悩んでいる人の参考になれば幸いです。
難しくて仕事をばっくれたい!
1人で悩まずに相談する
仕事をばっくれたいと追い詰められる理由の1つ目は、仕事が難しすぎることです。
仕事というものは、時には自分の実力以上のものを与えられることがあります。
しかも、それができないと悪い事のように言われてしまいます。
確かに最低限の仕事は必要ですが、なんとかならないかと悩んだことはありませんか。
あまりに追いつめられると、仕事からばっくれたくなりますよね。
そういう時に一番悪いのは、1人で悩んでしまうことです。
思い切って、上司や同僚に相談してみるのも1つの方法です。
考え方が甘いと怒られることもありますが、相談することでスッキリとするケースも少なくありません。
基本的に仕事は1人で行うものではありません。
1人で行うイメージがある在宅ワークでも、依頼主やクライアントなど誰かと関わります。
誰かに相談することは、仕事をスムーズに進めるためにも必要です。
在宅ワークに興味がある方!
こちらの記事はいかがですか?
場所を選ばない在宅ワーク! 実際にやってみてわかったこと
人間関係で仕事をばっくれたい!
妥協点を探す
仕事をばっくれたいと追い詰められる理由の2つ目は、嫌な上司や同僚など職場での人間関係です。
職場に信頼できる同僚や上司がいれば良いですが、必ずしも希望通りになるとは限りません。
特に同じ部署に嫌いな人がいて、しかも自分より上司への取り入り方がうまかったりすると愚痴の回数も増えますよね。
また、自分以外誰にも気づかれないように嫌がらせをしてくる人もいます。
あまりにひどいと、「あの人と顔を合わせたくない」と仕事をばっくれたくなります。
かと言って、本当にばっくれてしまうとそれはそれで大変です。
そういう時のは、嫌な人の良い部分を見るように心がけます。
嫌がらせをされたら、逆に笑顔を浮かべるようにしてみましょう。
仕事の不思議ですが、仲良くやっている人と組むより多少仲が悪い人の方が良い結果を残せることがあります。
心理学的に言うと、嫌いな人は自分ができないことをやっているという認識があります。
つまり、「嫌いな人は案外もう1人の自分かもしれない」と思うことで、妥協点を見つけることが可能になります。
とにかく仕事をばっくれたい!
無理せず転職を視野に入れる
仕事をばっくれたいと追い詰められる理由の3つ目は、とにかく仕事に行きたくないほど追い詰められていることです。
仕事をしていると、理由はわからないけれど行きたくないという日もあります。
頑張って出社したけれど、気分が悪くなって早退したという経験がある人もいるのではないでしょうか。
理由もなく仕事が嫌になるのは、合っていないからということが考えられます。
合わない仕事をしていると、体力面だけではなく精神面にも異常が起こる可能性もゼロではありません。
そういう時には、我慢せず転職を視野に入れましょう。
好きな仕事をしているからと我慢して続ける人もいますが、必ずしもその会社でやらなければいけないということはありません。
もちろん、自分に合った職場を見つける手間はかかりますが、本当に好きなことを続けていきたいのならやってみる価値はあります。
どうしても見つからない時には個人事業主になるなど、いくつかの選択肢を持っておけば気持ちに余裕がでてくるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか。
仕事をばっくれたいと追い込まれた際の対処法について書かせていただきました。
私自身は、かなりの回数の転職をしてきました。
そのおかげで、いろいろな辞め方も経験しました。
仕事を無断欠席して辞めたことも何度かあります。
体調を崩して、そのまま退職したことも1度や2度ではありません。
他の人から見れば、こらえ性がないと思われたことでしょう。
しかし、ばっくれるのにはそれなりの理由がありました。
「お金」「人間関係」「仕事」の3つが良い方にクリアできれば、世の中は幸せだという人もいます。
なかなか全部を良い方にクリアできる人は少ないですが、本記事が少しでも対処の参考になれば幸いです。
それでは、「仕事をばっくれたい! 追い込まれた時の対処法3つ」の記事をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
<スポンサーリンク>
