在宅ワーク

在宅ワークで引きこもり! なかなか外出できない時の対処法

外出をするイメージ写真
在宅ワークは引きこもりになりやすい?

なんやかんやで、在宅ワーク歴が長くなったASUKAです。

普通の仕事と違い出勤義務のない在宅ワークは、気が付くと丸1日外出していなかったということも珍しくありません。

1日だけならまだ良いですが、気が付くと1週間近く外出していないなんて経験もあります。

あまり長く外出していないと、だんだん人と接するのが怖くなってくることも珍しくありません。

そこで本記事では、在宅ワークで引きこもりになりがちな時に外出できない場合の対処法について書かせていただきます。

経験を元にしていますが、すべての人に当てはまるわけではありません。

「そういう考え方もあるのだ」と思っていただけたら幸いです。

また、「そういう考え方」が、少しでも何かの役に立てば幸いです。

目次









在宅ワークで引きこもりになりそうな時の対処法 その1 散歩程度に外出してみる

在宅ワークで引きこもりになりそうな時の対処法の1つ目は、散歩程度に外出してみます。

引きこもりになりやすい時の心理状況として、部屋の中が安心するというものが有ります。

もちろん、個人差がありますので一概には言えませんが、どこかに出かけて「うちが一番」と思うことは誰にでも少なからずあるのではないでしょうか。

「うちが一番」だと思うなら、ちょっと外出して再確認してみましょう。

外出することで、道端の草花をきれいだと思うこともありますし、思った以上の風にあおられて気持ちが良いこともあります。

部屋の中からだけでは分からないことが、外出することで見えてきます。

この際、散歩程度で外出するのがおすすめです。

少しの時間ブラブラと歩くだけで、部屋に戻った際、何とも言えない達成感を感じることがあります。

小さな達成の積み重ねは、続けることで大きな良い結果をもたらす可能性があります。

在宅ワークで引きこもりになりがちだと感じたら、散歩程度の外出から初めてみませんか。





在宅ワークで引きこもりになりそうな時の対処法 その2 必要な物をメモ書きにしてみる

在宅ワークで引きこもりになりそうな時の対処法の2つ目は、必要な物をメモ書きにしてみます。

日常生活を繰り返していると、当然ですがお腹がすきます。

また、必要な物がいろいろと出てきます。

在宅ワークをしていると、それにプラスされて必要な物が出てきます。

ネット販売や宅配などで、家にいながら物を購入や食事をすることは可能ですが、外出のキッカケにしてみるのも良いです。

「わざわざこれだけのために外出したくない」という時ほど、やってみることをおススメします。

いざお店に来てみると、「あれも必要だった」と思うこともありますし、美味しそうな総菜を購入してしまうこともあります。

無駄遣いになってしまえば本末転倒ですが、外出のキッカケとしては良いです。

在宅ワークで引きこもりになりそうな時には、まず必要な物のメモ書きから始めてみましょう。

メモ書きすることで、要な物だけではなく、良いアイデアが浮かぶこともあります。






在宅ワークで引きこもりになりそうな時の対処法 その3 思い切って外出しない

在宅ワークで引きこもりになりそうな時の対処法の3つ目は、思い切って外出しません。

「いやいや。そうならないための対処法でしょ」と思われた方も入らっしゃるのではないでしょうか。

よくある話ですが、人は禁止されるとそのことをやってみたくなる場合があります。

「在宅ワークで引きこもりになりそうであれば、外出しないでください」と言われるとどうでしょうか。

余計外出したくなってしまう人もいるのではないでしょうか。

新型コロナウイルスが蔓延し、あれだけ外出自粛が叫ばれていても、町に出ると人の姿が確認できました。

禁止されるからこそ、それをやってしまいたくなるのは、校則が厳しい学校でもよくあることです。

在宅ワークで引きこもりになりそうなときは、思い切って外出しないで過ごしてみましょう。

外に出ないことで在宅ワークを続けられるのであれば、それはある意味天職かもしれません。

また、外出しないことで、体に不調をきたす可能性もゼロではありません。

家の中で体を動かすのと、外に出て日の光を浴びるのは違います

外出しないことで、外の空気のありがたみを知る良いキッカケになるのではないでしょうか。




まとめ

いかがでしたか。

在宅ワークで引きこもりになりそうな時の対処法について書かせていただきました。

個人的に言いますが、在宅ワークをやっていて引きこもりになっても、気にすることはありません。

それが在宅ワークの良さであると思っています。

対人関係や毎日の出社がどうも苦手だという人が選ぶのが在宅ワークで会ってほしいですし、副業でお小遣い稼ぎ程度に始める人が増えてくれれば良いなと感じます。

大切なのは、自分が在宅ワークと言う仕事を通して、世の中と関わっているという事実です。

本記事が、少しでも在宅ワークに興味がある人の参考になれば嬉しいです。

それでは、「在宅ワークで引きこもり! なかなか外出できない時の対処法」の記事をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。

また、次回の記事でお会いしましょう。

<スポンサーリンク>

-在宅ワーク
-

© 2023 ASUKA L.T.S Powered by AFFINGER5