
フリーライタで在宅ワーカーのASUKAです。
基本的に気楽な仕事をアピールすることが多いですが、実はそれだけではありません。
在宅ワークでも、それなりにストレスがたまることもあります。
確かに普通の仕事と比べればストレスが少ないと言えます。
また、在宅ワークはストレスがたまりにくく楽な仕事だと思う人も多いです。
そこで本記事では、在宅ワークのストレスで勘違いされやすいことについて、3つ書かせていただきます。
実際の経験を元にしていますが、すべての人に当てはまるとは限りません。
当てはまることがあるないは別にして、これから在宅ワークを始めたいと思っている方の参考になれば幸いです。
目次
在宅ワークのストレスで勘違いされやすい事 その1
気楽に仕事ができる
在宅ワークのストレスで勘違いされやすい事の1つ目は、気楽に仕事ができると思われていることです。
気楽に仕事ができるというのは、正直間違いではありません。
しかし、そのためにはやっておかなければいけないことがあります。
目標とする金額が得られるくらい、高単価の仕事を得ることです。
「いやいや。それが難しいんじゃないですか」と思われる方も多いのではないでしょうか。
一般的なライターの仕事の場合、1文字1円くらいが普通です。
手間などを考えれば、i文字0.5円がギリギリの妥協点です。
それ以下の仕事は規則や書き直しばかりが多く、まともに報酬を払おうとしないクライアントもいたりします。
最近ではそういう悪質な仕事は減ってきましたが、数年前までは1文字0.1円なんていうものまでありました。
今現在では最低でも1文字2~3円のものしか引き受けていませんので一概には言えませんが、文字単価が高くなればなるほど大らかなクライアントが多い気がします。
気楽に仕事をするためには、同じ時間で良い収入になるクライアント探しが重要です。
在宅ワークのストレスで勘違いされやすい事 その2
自由な時間で仕事ができる
在宅ワークのストレスで勘違いされやすい事の2つ目は、自由な時間で仕事ができると思われていることです。
これも確かに間違いではありません。
ただし、仕事の中には締切りが決まっているものもあり、いつまでにどれくらい書かなければいけないというものも少なくありません。
そうなると、締切りから逆算して仕事をしなければいけませんが、人が生きていくうえで最低限のことはしなければいけません。
食事の準備や掃除と言った家事全般に加え、子育て中の方やペットの面倒を見るなど、1日の中で自由な時間が意外と少なくなる場合もあります。
在宅ワークとは言え、仕事であることに違いはありません。
やるべきことはきちんとやっておかないと、次の仕事が来なくなってしまいます。
自由な時間で仕事できるというのは、きちんと計画を立てるか期日までに終わらせることができる余裕があるからこそだということを忘れないようにしましょう。
在宅ワークのストレスで勘違いされやす事 その3
仕事が決まれば安定した収入がある
在宅ワークのストレスで勘違いされやすい事の3つ目は、仕事が決まれば安定した収入があると思われていることです。
これは、在宅ワークを始めたばかりの方に良くある勘違いです。
在宅ワークは、その会社の社員ができないことを他に委託する仕事のスタイルです。
いわゆる、派遣やアルバイトとあまり変わりません。
派遣やアルバイトの場合、余程のことがない限りこちらから辞める意思を伝えます。
ところが在宅ワークは、ある日突然仕事を切られることもあります。
以前ある仕事で、原稿を完成させ納品しようとした矢先に仕事が打ち切りになったことがあります。
そうなると、その原稿分は収入になりません。
取材に使った労力はゼロになってしまいます。
また、あるクライアントからの仕事では、毎月のように定期的な仕事が来ていましたが、ある月を境に何の連絡もなく打ち切りになりました。
今日できている仕事が、明日もできるとは限らないのが在宅ワークです。
そう考えると、仕事が決まったからと言って安定した収入があるとは言えませんよね。
まとめ
いかがでしたか。
在宅ワークのストレスで勘違いされやすい事について3つ書かせていただきました。
自分が思っていたことができなくなった時、人はストレスを感じることが多いです。
特にフリーでやっていると、突然の契約解除は死活問題になります。
そういうことがあっても、なんやかんやで続けていけているのは、運的な要素も多いですが自分なりの強みをいくつか持っておくことではないかと個人的には思います。
かけもちで在宅ワークをするのでしたら別ですが、個人事業主としての場合は、いろいろな負担があります。
それでも、そうまでして在宅ワークを続けるのは、普通の仕事に比べてわずらわしさが少ないからです。
ただし、仕事である以上はきちんと結果を出さなければいけないということも覚えておきましょう。
本記事が、少しでも在宅ワークを始めたい方々の参考になれば嬉しいです。
それでは、「在宅ワークでもストレスはたまる! 勘違いされやすい3つのこと」の記事をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
また、次回の記事でお会いしましょう。
<スポンサーリンク>
在宅ワークにパソコンは欠かせません!