
基本的に家の中で仕事をしている、フリーライターのASUKAです。
在宅ワークの仕事をしていると、定職についている人にうらやましがられることも多いです。
また、普通の仕事に比べて収入が少ないと思われていることも多いです。
確かにライターとしての収入はピンからキリまでありますし、私の収入が多いとも言えません。
しかし、ぜいたくをしなければ普通の生活ができるくらいの収入はあります。
本記事では、現役フリーライターの私が、在宅ワークはどうして稼げるのかについて書かせていただきます。
これから在宅ワークを始めたい方の参考になれば幸いです。
目次
在宅ワークで稼げる理由!その1.
自由な時間で仕事ができる
在宅ワークで稼げる理由の1つ目は、自由な時間で仕事ができるからです。
例えばどこかの職場に就職し働く場合、労働時間と通勤時間がかかります。
残業や早出などがあたり前の会社であれば、家にいるよりも職場に関わる時間の方が長いということも珍しくありません。
休日出勤などがあれば、自分の時間はもとより家族との時間も犠牲にしなければいけないこともあります。
しかし、在宅ワークであれば、出勤時間がなくなります。
うるさい上司や部下もいません。
自分一人で仕事をもらい、納品まで行うのが一般的です。
仕事の数が多ければ多いほど収入が増えますので、給与も自分で決めることが可能です。
逆に言えば、仕事がなければ収入はゼロになってしまいます。
国民健康保険や国民年金なども自分で払わなければいけません。

会社に所属していれば、給与と保険に関しては安心できます。
時間の自由を取るか、安心の自由を取るかというところですね。
ポイント
在宅ワークの場合、自分の力で収入を得るという部分がモチベーションになることも多いです。
その積み重ねが、稼げるという結果につながる可能性があります。
在宅ワークで稼げる理由!その2.
積み重ねてきた経験がものをいう
在宅ワークで稼げる理由の2つ目は、今まで自分が積み重ねてきた経験がものをいう世界だからです。
例えば、介護士で2年以上在職経験があったとします。
介護職の場合、経験したことは積み重なると言われるほど過酷な仕事です。
そして、ライター募集を探している際、介護についての記事を書いてほしいという内容だったらどうでしょうか。
何も知らない人よりも、実際に働いたからこそわかる内容も書けるのではないでしょうか。
介護職に限らず、営業職や販売職などもそうです。
売る側とお客様の目線は違います。
その違いを文章にできる力があれば、経験がものをいうという意味も分かりますよね。

在宅ワークの内容によっては、経験したからこそすんなり理解できることも珍しくありません。
文字起こしなどでは、経験した内容とそうでない場合でかかる時間も変わります。
ポイント
どんな内容でも経験は力になります。
自分の経験に合う在宅ワークを探すことも、稼ぐためには必要です。
在宅ワークで稼げる理由!その3.
実力があれば年齢性別学歴に関係なく仕事ができる
在宅ワークで稼げる理由の3つ目は、実力さえあれば年齢性別学歴に関係なく仕事ができるからです。
在宅ワークには、ライターのように文章を書く仕事だけではなく、写真を投稿したりweb上にお店を作り商品を販売するものもあります。
自分ができそうな仕事を選べば良いのですから、そこに年齢・性別・学歴は関係ありません。
もちろん、全く知らない内容であれば取り組むことすらできませんので、ある程度の知識や経験は必要です。
初心者の場合は、クラウドソーシング系のwebサイトに登録するなどして、経験を積むのも一つの方法です。

在宅ワークを始める人の多くが、簡単にできると思っている場合が多いです。
正直な話、在宅ワークも普通の仕事とあまり変わりません。
普通の仕事も、知識や経験が必要になることありますよね。
ポイント
在宅ワークに年齢・性別・学歴は関係ありませんが、ある程度の知識と経験があった方が有利になります。
自分に合った仕事をコツコツと続けることで、最終的に稼げる可能性が高くなります。
まとめ
いかがでしたか。
フリーライターをしていると、これから在宅ワークを始めたいという人に、どれくらい稼いでいるのかと聞かれることがあります。
普通に考えてみると、かなり失礼な話です。
ある意味、稼いでないフリーライターから話を聞きたくないと言っているようなものですよね。
私の場合、収入なんて不定なものだし、今稼いでいても数か月後には半分になることもある世界ですから答えないようにしています。
答えないと、そのことで文句を言う人というのは一体何なんでしょう。
多分ですが、何かの保証が欲しいんだろうなと思います。
在宅ワークをしているということは、ほとんどが自己責任です。
収入に関しては、何の保証もあてもありません。
自分の力を信じ、コツコツと頑張ってきた人が収入を得る世界です。
そう言った意味では、在宅ワークは誰にでもできる仕事ではないのかもしれないと思います。
人には向き不向きがあります。
挑戦する気持ちは大切ですが、無理だと感じたらあきらめるのも1つの人生です。
少し厳しいことも書きましたが、本記事を読んでくださった皆様が自分に合った在宅ワークが見つかれば嬉しいです。
それでは、「在宅ワークで稼げる理由! 現役フリーライターが説明」の記事をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
<スポンサーリンク>
